• 2025年5月16日

黄金のふさふさ

麦の穂が、いい感じに明るい金色に色づいてきた糸島です。これが gran のパンに・・と思うと、ジーンと感動してしまいます。すくすく育った麦にも、丹精込めて作られた方にも(流通にかかわった方にも、陳列していただいたいたりしたもっとたくさんの方々にも・・)感謝感謝です。 テレビや動画サイトで、誰かが何か […]

  • 2025年5月12日

今年に入っては 初対面

シロツメクサの花が咲く頃に、時折見かけるナナホシテントウくん。ピント・・。泣 益々な、初夏度の高まりを感じます。朝晩は、まだ寒いくらいですけれどね。 今週はゆるやかな一週間でしたが、ポンコツ店主の蝶番がギチギチ鳴っていて、ギッコンバッタンしておりました。雨の季節の到来はそう遠くないかも・・という予想 […]

  • 2025年5月9日

ピっカピカ

久々の仕入れ品のお披露目です。(一部です。)眩しいくらいピッカピカです。この時期、新入生たちもどんどん増えてきて、先生は嬉しいです。笑 一生懸命に育てていただいたことが一目でわかるので、一生懸命に使わせていただきたいと思っております。産直市場では、時折出会う生産者の方に、感謝の気持ちを直接お伝えでき […]

  • 2025年5月6日

吹き渡る風の道

一面の麦畑は、風が吹くたびにゆらゆら揺れています。ひときわ大きな風がくると、いつもは見えないその通り道が、うわーっと動いて姿を見せてくれます。この時期ならではの光景ですが、黄金色に色づいてくると、さらに壮観な眺めになってきます。そして、稲作もスタートしています。お米の動向はちょっぴり気にかかるところ […]

  • 2025年5月1日

強風の中ではためく

この日の糸島は写真を撮ろうとかまえたスマホを、強風にもってかれそうになりました。空を見上げてみると、今年初めて見たツバメ君らしき鳥も、進もうとしては吹き飛ばされる・・を繰り返していました。そして、新品の大注連縄が夫婦岩にかけられていましたが、これもビュービューあおられている感じでした。今日はきっと、 […]

  • 2025年4月29日

お日さま好きなリモちゃん

年によって、咲いたり咲かなかったり、実がついたりつかなかったり。もっと熱心に手を入れるべきなのかもしれませんが、遠くから(いや近いし)ただただ見守っているだけの、店頭のレモンの木のリモちゃん。お日さま好きなので、晴れが続くと元気が増してきている気がします。お花もかわいい。 リモちゃんが元気になってく […]