• 2025年3月7日

一足お先に

またまた寒い風が吹いたりもしていましたが、三寒四温を予感させる、山桜が咲き始めた糸島でした。いつも、いの一番に咲く木ですので、今年も早いねー、っと、ご挨拶いたしました。そんな糸島の産直市場、お客さんは多いのですが、春の商品はまだ少ないですね。もうちょっと待つ必要がありそうです。 今週の gran は […]

  • 2025年3月5日

春に近づく 花散らし

冬に入って、雨も殆どなかったような気がしますが、ここにきて、恵みの雨、という感じで、滋味滋味降ったりやんだりのこのあたりです。いつもなら、ゆっくり開花していく梅子ちゃん(中庭の梅)ですが、今年の、アップダウンの激しい気候に踊らされたかのように、咲いたと思ったらあっという間に満開を迎え、今やもう散り始 […]

  • 2025年2月28日

グレイのモノクローム

この日は、海と空のさかい目が曖昧な、曇天の糸島でした。春になるためのステップのような風景ですが、ここから先、気温のアップダウンが待ち受けているようです。体調管理、どうぞお気をつけくださいませね。 まだまだメニューの組み換えが難しいところです。ただ、この時期見かける春のワカメをちょい足ししております。 […]

  • 2025年2月26日

梅蔵くんはハツラツ満開

梅蔵くん(奥の庭の梅)は、とうとう満開となりました。いやー・・時間がかかりましたが、ここまできました。例年、このくらいのタイミングでは、みんな散ってしまっているのですが、今年は今、青い空に映えるきれいな白いお花を咲かせています。小鳥たちがこぞってのぞきにきています。雨水の溜まる鉢もあるのですが、パシ […]

  • 2025年2月22日

お日さまは元気

この冬最後(と思いたい)の寒気団がいるらしい、という寒い日だった糸島です。お日さまはハッスルしていましたが、風は冷たく、外気温も低い。産直市場では、最近よくみかける「荒天の為・・」の張り紙。天候には抗えません。道すがら、少し前から黄色い菜の花が咲いている場所があり、そのあたりを通る時には、大丈夫、春 […]

  • 2025年2月19日

開花です

梅子ちゃん(中庭の梅)が、ようやく開花しました。昨年は一月中旬くらいだったようですが、梅蔵くん(裏庭の梅)と同じで、まるっとひと月ゆっくりめでした。この日も、晴れた空とはいえ、風も冷たく、枝もまあまあ揺れていました。さむーい、さむーい、春こいしーい。 今週も、火曜で gran の一週間は終わりました […]