メニューのこと 2025年4月25日 初夏の香り 躑躅(つつじ ハンドライティングでは到底無理な画数)が綺麗に見ごろを迎えていた、この日の糸島でした。店主の前の家にも咲いていました。蝶々もふわふわと飛んでいて、シロツメクサの花も咲き、のどかな風情でした。 今週も、金曜からそーっと gran は営業中です。あまりにもシーンとしているから、閑古鳥が店内 […] 続きを読む
メニューのこと 2025年4月21日 ご機嫌次第 メニュー完成品は恥ずかしくて写真に残さないようにしていますが、さらに恥ずかしい途中経過の写真です。笑 最近、パン系のご注文が多いので、せっせと焼いております、というお話です。色々なレシピに挑戦中ですが、こちらは最近定番の角食(食パン)です。糸島小麦と石臼挽のチクゴイズミをブレンド。有名どころの小麦粉 […] 続きを読む
メニューのこと 2025年4月19日 例年より順調なのは いつもはもっと、ピアーノピアーノ(ゆっくり)な梅子ちゃん(中庭の梅)ですが、今年はしゃきしゃきっとしています。お花もパーッと咲かせるし、若葉もわーっと広げるし、いつもより早めの可愛らしい実りをのぞかせています。奥の庭にいる梅蔵くんは、例年見られる梅子ちゃんとの歴然とした差がなく、同じくらいな進捗状況 […] 続きを読む
お店のこと 2025年4月17日 恒例のフリータイム 写真ではわからないほど、結構モーレツに風が吹き荒れていたこの日の糸島二見ケ浦です。そして、この時期、毎年恒例のあの光景が・・。ゴールデンウィークのあたりで新しいものにかけかえられますが、夫婦岩の大注連縄が外されています。レアな風景です。 よく見ると、ガイドラインのようなものが見えます。なんか、スース […] 続きを読む
お店のこと 2025年4月16日 大サービス この日の糸島の八重桜のすごいでしょ感・・笑 大サービスです。 いえいえ、そんな気持ちなんてひとっつもなくとも、豪華で美しい。ソメイヨシノより、咲くのも散るのも遅めらしいです。まあるいぼんぼりのような形が、とっても可愛らしい。風にあおられて、ぷわんぷわんと揺れていました。 2025年がスタートして4か […] 続きを読む
メニューのこと 2025年4月11日 春色の道 今年もやっぱりあっという間の花の盛りでした。終わっちゃった・・とがっかりされておられますか? 散った花びらも、綺麗な道を導(しるべ)のようにつくってくれています。水面にぷかぷか流れていく様は切なくも美しい。新緑も映える季節が近づいています。 先週も、火曜で gran の一週間はおしまいでした。ご利用 […] 続きを読む