• 2022年5月3日

格子じゃないのに

なぜだか、雲が、ベルギーワッフルに似ている気がしてなりませんでした。格子柄になっているわけでもないのに・・。最近、気づけば、お菓子のことばかり考えているせいでしょうか。甘いものに目がない、というほどではないのですが、気になるものがあると、ついついのめり込んでしまいます。 ワッフルはワッフルでも、何タ […]

  • 2022年5月2日

夕焼け空も 闇に染まり

好天続きのこのあたり、夕方になると夕焼けも黄色やオレンジに色づいて、とってもロマンチック。その空も、だんだん夜が更けていき、静かな一日もおしまいです。お疲れ様でした。 超苦手なのですが、早起きに挑戦中です。 ・・というと、以前、某カフェで働いていた時には、朝番が4時起きだったことを知っている知人から […]

  • 2022年5月1日

母の日には何の花?

しばらく、お天気は崩れそうにありませんよ、という予報がでているこのあたりです。間もなくやってくる雨の季節の前に、やっておくことも山積みですけれど・・。今日も、曇りがちでしたが、穏やかなお天気でした。 5月です。お花屋さんには、それでなくても大忙しな月です。昔は赤いカーネーション、その後、変わった色の […]

  • 2022年4月30日

5月1日か?

昨年、大注連縄(おおしめなわ)が外されてから、ずっとそのままの二見ケ浦の夫婦岩です。かけかえは、神事なので、完全な形で実施できることを、待っていたのではないかと思われます。サイトには、昨年見られた、やりません、的な文面もありませんでしたので、無事にかけかえられた写真を、近々アップできるかも・・と思っ […]

  • 2022年4月29日

ふぁっさふぁさ

久しぶりの、ほぼ定点カメラです。麦の穂が、ふぁっさふぁさ、に揺れていました。糸島産直市場は、かなりな、ごった返しぶりでしたよ。皆さん、イキイキ、これはこうしたら美味しいよ、これ美味しかったよ、と、あちらこちらから、楽しい会話が聞こえてきました。こうでなくっちゃ。 休業中は、パンやお菓子の出来がイマイ […]

  • 2022年4月28日

すくすくの季節

まだ寒い年明けには、早くも花をつけていた梅蔵(奥の庭の梅)です。暖かくなってからは、葉や枝の、伸びる音が聞こえるほどの勢いでした。今は、中庭の梅子も(数は少ないですが)元気に丸い実を揺らしています。 まだ、ガンガン歩くのはダメですよ、と釘を刺されたので、ソロソロはいいですか?と、オノマトぺ問題にすり […]