くすんだ色も豊かな色

二見ケ浦の梅雨の合間

昨日は、そこそこ晴れ間のでた一日でしたが、風があったり海が濃い色だったり、広く広がった雲。なんとなく不安にさせる風景ですが、明るい色だけではない景色も、ダークな色好きとしては、なかなかグーな景色でもありました。

一日が50時間くらいあったら・・まぁ、きっと、ヘロヘロ具合が増すだけかもしれませんが、やはり24時間、というのが通常の生活をしていくのに妥当な時間なのかもしれません。

もっともっと、と思っても、日が暮れて、夜になり、一日が終わり、また明ける。何かを終わらせ、そしてまた、何かを始める、そういうサイクルを、一日が助けてくれている気がします。区切りがなければ、オーバーヒートしますよね。とにかく、やりたいことが多すぎて、でも時間に限界があって、なかなかもどかしいというお話でした。

もどかしい、と言えば、たくさんのお客さまが一度にご来店いただいた時に、タイミングよく色々なことができないことを、いつも大変申し訳なく思っております。対策は日々練っていますが、なかなか難しいところです。「お店について」と「予約・アクセス」に追記いたしましたが、現状、少人数でのご来店をおすすめ致しております。ヒマな店の分際で厚かましいお願いではありますが・・。

本日は、単発メニューの考案をしながら営業予定です。いつものメニューはご用意しておりますが、少し、品薄なものもございます。定番のハンバーグはたっぷり作っていますので、ぜひどうぞ。メニューの増加が、パフォーマンスの低下になっている・・という説は、たびたび上がっているのですが(苦笑)。

それでは、今日はこのあたりでお仕舞いです。またのご来場、お待ちいたしております。リアル店舗は、映えない料理でも心をこめて、をモットーに営業中です。

gran’s owner

過去ブログの最新記事8件